HOME>女性のための!?ウィルコム用語集> 「京ぽん」とは
![]() |
★「京ぽん」とは
「京セラ」から発売されている携帯端末で、WILLCOMの提供している「AIR-EDGE PHONE」サービスに対応している端末のの通称、あるいは愛称のこと(IT用語辞典を参照)。 ![]() 【京セラ】WX310K ■とにかく分からなかった・・「京ぽん」って何!? 最初にこの単語でつまづきました(笑)。何なんだ〜、「京ぽん」(笑)。 しばらく色々なブログやサイトを拝見して、どうやら「京ぽん」とは「京セラ」のPHSのことを指すらしい・・と分かりました。 現在は2005年11月下旬に発売された「WX310K」のことを指す、んだと思います。 その後、ご訂正いただきました(ありがとうございます)。 一般的には、 京ぽん →AH-K3001V 京ぽん改 →WX300K 京ぽん2 →WX310K というのだそうです。 でも・・「京セラ」だから「京」なんだろうけど「ぽん」って何!?!? で、上でも参照した、IT用語辞典に助けてもらいましょう(笑)。
要は「PHONE」の「フォン」が「ぽん」になった、っていうことですね〜。 そんな簡単なことだったとは・・(笑)。東南アジアの人が英語を発音した時みたいになるわけですね〜。 ちなみに、「きょうぽん」と読みます。 私は、「けいぽん」と読んでいました(笑)。 →女性のためのウィルコム用語集(笑)。リストにもどる |